【オンライン開催】再生可能エネルギーセミナー第3回

再生可能エネルギーで地域課題解決へ!

―脱炭素地域を目指して―

=多数のご参加、ありがとうございました=


[日 時] 2022年 1121日(月)15:15~17:10 

[開催方法]オンライン WEB 会議ツール(Zoomウェビナー)

[定 員]500名(先着順) *要事前登録

[参加費]無料


[主 催] 一般社団法人 北海道再生可能エネルギー振興機構

 2050年カーボンニュートラル・2030年温室効果ガス削減目標の達成に向けて、今、新たなまちづくりが求められています。まちづくりには地域の発展や課題解決となる再生可能エネルギー導入の仕組みづくりが求められており、そのための自治体・企業の関与が期待されています。 

 本セミナーでは、基調講演として脱炭素先行地域評価委員会 座長を務める京都大学大学院 教授 諸富様に「地域がつくる再生可能エネルギーを活用したまちづくりのポイント」についてご講演頂きます。また、脱炭素先行地域に選定された地域より事例紹介頂くとともに、パネルディスカッションでは諸富様を交えて地域で進める具体的ポイントについて考えていきたいと思います。是非ご参加ください。

221121 再生可能エネルギーで地域課題解決へ!―脱炭素地域を目指して―チラシ(北海道再生可能エネルギー振興機構).pdf

[プログラム]

◆基調講演

 「地域がつくる再生可能エネルギーを活用したまちづくりのポイント」

  諸富 徹 (京都大学大学院経済学研究科 教授、脱炭素先行地域評価委員会 座長)

 同志社大学経済学部卒業。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。1998年横浜国立大学経済学部助教授、2002年京都大学大学院経済学研究科助教授、2006年同公共政策大学院助教授、2008年同大学院経済学研究科准教授を経て、2010年3月から現職。これまでに、飯田市「再生可能エネルギー導入支援審査会」会長、環境省「中央環境審議会」臨時委員、環境省「脱炭素先行地域評価委員会」座長等の役職を歴任する。


◆脱炭素先行地域 事例紹介

 [北海道石狩市]堂屋敷 誠 氏 (石狩市 企画経済部 企業連携推進課 課長)

 札幌圏における産業拠点である石狩湾新港エリアにおいて、太陽光発電設備の導入と地域内の木質バイオマス発電設備を活用した特定送配電事業によって地域に集積が見込まれるデータセンター群及び周辺施設に再エネ電力を供給。電力消費の大きい複数のデータセンターの電力を全て再エネ供給し、地域の脱炭素化を図りながら、再エネポテンシャルを地域の優位性とし更なる産業集積を目指す。その他石狩市中心核の公共施設群にマイクログリッドの構築等を行いCO2排出実質ゼロと防災機能の実現に向け取り組む。


 [秋田県大潟村]飯田 哲也 氏 (株式会社オーリス(大潟村地域エネルギー会社) 常務取締役)

                                             (環境エネルギー政策研究所 所長)

 村中心エリアにおいて、公共施設、商業施設、県立大学、村営住宅、一般住宅に設置可能な容量の太陽光・蓄電池を設置するほか、大口需要家であるホテルについては自営線を活用し大規模太陽光から電力の供給を行う。また、隣接村有地を活用し、大規模太陽光と蓄電池を新設し、系統連系を図りながら村全体の民生部門の電力消費を賄う。さらに、地域課題となっている未利用もみ殻を活用したバイオマス熱供給事業により、熱分野の脱炭素化も図る。

 大潟村を含む関係機関では、地域における脱炭素推進を主体的かつ加速的に取り組んでいく事を目的とした地域エネルギー会社「株式会社オーリス」を設立した。脱炭素社会の実現と共に地方の活性化と暮らしの質の向上により、持続可能な地域づくりに貢献することを目指している。


◆パネルディスカッション「テーマ:脱炭素地域づくりの進め方」

  パネリスト:上記、講師3名

  進行 : 近久 武美  (北海道職業能力開発大学校 校長、北海道大学 名誉教授、当機構 理事)

 ※「脱炭素先行地域」とは

 「脱炭素先行地域」とは、地域脱炭素社会の実現のため、電力消費に伴うCO2排出量実質ゼロの実現に向けた先進的な取組を行う地域として、国が選定するものです。

 国・地方脱炭素実現会議で決定された「地域脱炭素ロードマップ」では、全国で少なくとも100か所以上の「脱炭素先行地域」を選定することとしています。

 第1回目の公募において、全国26自治体(北海道は3自治体)が「脱炭素先行地域」として選定されました。

<参考ウェブサイト>

◆「脱炭素ポータル/カーボンニュートラルとは/カーボンニュートラル実現に向けて」

https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/about/

◆地域脱炭素ロードマップ【概要】

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/datsutanso/pdf/20210609_chiiki_roadmap_gaiyou.pdf

[お問い合わせ]

info@reoh.org  TEL : 011-223-2062(平日10-16時土日祝休み)

【主催】一般社団法人 北海道再生可能エネルギー振興機構