【講演資料公開】2月22日 『北海道小水力フォーラム2019 新しい時代へ~自然エネルギーと地域経済~』

Post date: Jan 24, 2019 AM

『北海道小水力フォーラム2019 新しい時代へ~自然エネルギーと地域経済~』

<ご参加いただき、誠にありがとうございました。当日の講演資料を掲載いたしますので、ご覧ください。>

間もなく平成が終わり、新たな時代を迎えますが、その平成最後の10年間に私たちはエネルギーに関して大きな出来事を2つ経験しました。ひとつは3.11の東日本大震災による原子力発電所の過酷事故で、もうひとつが9.6の北海道胆振東部地震による戦後初めてのブラックアウトです。日本のエネルギーに関する状況は激変し、自宅のコンセントの先がどうなっているのかを自分自身の問題として考える人も随分増えてきました。

エネルギーに関して、世界の潮流は化石燃料由来のエネルギーから自然エネルギーに大きくシフトしています。様々な地域で、住民、企業、自治体、NGOなどが一緒になって、それぞれの地域に存在する自然エネルギーを活用した発電や熱利用を行い、経済的な自立を目指す「エネルギー自立地域」が確実に増え、「しなやかで、強い地域」が生まれ始めました。

日本のなかでも少子化・高齢化がいち早く進み、地域の衰退が目立ち始めた北海道において、地域再生による持続可能な社会の構築のためには、自然エネルギーとどう向き合い、活用していくべきなのか、皆さんと議論したいと思います。

[日 時] 2019年2月22日(金) 13:30~16:55

[会 場] 北海道大学 学術交流会館 小講堂 (札幌市北区北8条西5丁目)


<各講演資料は講演タイトル・講演者名をクリックしてくだい>

[プログラム]

基調講演「エネルギーデモクラシー~世界史的なエネルギー変革と地域社会~」

飯田 哲也 氏 (認定NPO法人 環境エネルギー政策研究所 所長)

基調講演「投資家・企業に広まる再エネ調達の意欲に北海道の再エネがどうこたえるか?」

高瀬 香絵 氏(CDP Worldwide-Japan シニアマネージャー)

情報提供:「小水力発電と地域経済」

中島 大 氏(全国小水力利用推進協議会 事務局長)

➤パネルディスカッション パネリスト:上記、講師3名

モデレーター:鈴木 亨 (北海道再生可能エネルギー振興機構 理事長)

[主催] 一般社団法人北海道再生可能エネルギー振興機構

*道民カレッジ連携講座

*本フォーラムは、平成30年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて実施しました。

190222_北海道小水力フォーラム2019①飯田哲成氏(環境エネルギー政策研究所).pdf
190222_北海道小水力フォーラム2019②高瀬香絵氏(CDP Worldwide-Japan シニアマネージャー).pdf
190222_北海道小水力フォーラム2019③中島大氏(全国小水力利用推進協議会).pdf

▶講師のご紹介

・飯田 哲也 氏 ( 認定NPO法人 環境エネルギー政策研究所(ISEP) 所長 )

1959年、山口県生。京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻修了。東京大学先端科学技術研究センター博士課程単位取得満期退学。原子力産業や原子力安全規制などに従事後、「原子力ムラ」を脱出して北欧での研究活動を経てISEPを設立し現職。自然エネルギー政策では国内外で第一人者として知られ、先進的かつ現実的な政策提言と積極的な活動や発言により、日本政府や東京都等地方自治体のエネルギー政策に大きな影響力を与えてきた。『北欧のエネルギーデモクラシー』新評論、『エネルギー進化論』ちくま新書など著書多数。


・高瀬 香絵 氏 (CDP Worldwide-Japan シニアマネージャー)

慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスにて学士・修士取得後、日本エネルギー経済研究所、地球環境産業技術研究機構(RITE)などにて気候変動モデル分析を実施。東京大学新領域創成科学研究科にて、博士(環境学)を取得後、科学技術振興機構低炭素社会戦略センター、東京大学工学系研究科にて省エネ・再エネ普及政策等の研究に従事。2015年よりCDPに参加、現在はSBT・RE100・TCFD開示の分野で企業・自治体のエンゲージメントに従事している。


・中島 大 氏 (全国小水力利用推進協議会 事務局長 / 小水力開発支援協会 代表理事)

東京大学理学部物理学科卒、2005年全国小水力利用促進協議会設立に参画し、事務局長に就任。国内小水力発電の第一人者として知られる。小水力分野以外では、認定NPO法人気候ネットワーク、認定NPO法人環境エネルギー政策研究所、一般社団法人ローカルグッド創成支援機構等で役員を務める。ほ主著『小水力発電が地域を救う』(東洋経済新報社)


190222 北海道小水力フォーラム2019 チラシ.pdf